2年ほど前、タリーズで読書をするというのが、僕の周りで流行っていた。
仕事終わりにタリーズに行っては勉強したり悩みを相談したり。
そういう時間が幸せだったし、一人でいる時もその心地の良い雑音が勉強を捗らせていた。
それから約1年経過。
結婚や仕事内容の変化で生活スタイルは大幅に変化。
タリーズにいく機会はめっきり減った。
それから早1年経過しただろうか。
今日久しぶりにタリーズに登場してみた。
カフェラテを飲みながら読書をしてみる。
集中力は保てているし、以前と変わらず、仕事ができていた。
でも自宅にいる時も同じぐらいできていると感じた。
この間、ずっと自宅で読書や勉強をしていたためか、
自宅でも作業ができる習慣が身についたようだ。
習慣って素晴らしい。
自宅の方が、
- コーヒー1杯分の節約
- 休みたい時休める
- たまに変な環境音に惑わされなくて済む
- とにかく自由
っていうところで素晴らしいと思う。
何よりも併設の書店から流れる音楽のループが半端なく苦痛に感じてきた。
タリーズにきて約2時間経過。
そろそろ帰って自宅で作業をしよっと。